転院

餌木rider

2016年07月22日 20:10


どうもこんばんは!
もうじきビッグダディこと餌木riderです!


さて、双子が発覚して早い事、約二週間が経ちました。

タイトルにも書いた通りに転院です。

何でも個人病院では双子は対応が出来ないとのことです。

まぁ、双子出産はリスクが高いらしいですからね!
NICUが無いと何かあった時に対応できないらしいです!

上の子四人は名護にある運天産婦人科医院で出産しました。

次も運天産婦人科医院でと考えていたらまさかの双子で転院です。

まぁ、設備の整った病院の方が安心できますからね。

で、紹介状を書いてもらい、北部病院へ行くことに

北部病院は今年度からNICUを導入したようです
が・・・
3床しか無いらしい

まぁ、とりあえず診察を受けて話を聞いてからということで

仕事を休み、嫁と二人で北部病院へ

色々とリスク等について話を聞きたかったので!


病院へ着き、受付して、産婦人科へ行き待つこと40分

ようやく、診察へ

嫁と共に診察室へ入り、問診を受けて
エコーで診察し

先生が一言

「やはり、双子ですね」

先生の話では、不妊治療の場合は確率的に高いらしく
通常の妊娠では珍しいらしいです!

しかも、周りには、把握している限りで双子はいない

なおさら珍しいらしく、授かりなので頑張りましょうとのこと

で、色々と話を聞いていると

双子妊娠の殆どが、早産になるらしく

早ければ20週で管理入院になることもあるとか

しかし、今回は二卵性との事で比較的リスクは低い方とか

なので、管理入院も3早くても30週位からになるかもと・・・

で、肝心の胎児はと言うと、現在11週で順調に成長しているとの事!

大きさにして、現在約4cm程とか

これまでの出産でも問題が無い事を考え
リスクは低いと考えて良いとか!

それでも、多胎児妊娠は単胎児よりもリスクはかなり高いらしく
母体への負担も倍以上になるとか!

とにかく、かんばりましょうと言われました。

とりあえず、順調に成長している事と
リスクは比較的低いとの事で
少し安心しました。

とにかく大変そうですが、無事に生まれてくれる事を願い

家族みんなで頑張りたいと思います。








関連記事
GW